さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

HARIBO(ハリボー)と80日冷蔵保存中のパンデピス

スイス土産に、チョコレートとHARIBO(ハリボー)をもらいました。

といっても今回は「ゴールドベア」ばかりでなく、初めての「カラーラド・ミックス」というリコリス菓子たっぷりの一袋。息子たちはコウモリやカエルなどの初めての形に大喜びでしたが、実際には慣れない香りに負けて食べられず・・・ハーブに抵抗がなくても、これは独特ですよねicon10

リコリス菓子とは、スペインカンゾウ(甘草)の根やアニスオイルで味付けされた菓子のこと。

「カラーラド・ミックス」の中身を並べてみました。息子たちと試食した後なのでもう少し数が入っていました。

この中だと、ラズベリーの形のグミが日本のグミに近かったです。外側は粒々ですが、中身はやわらかいグミでした。

そうです、スイスに限らずヨーロッパでは噛む習慣をつける意味でもグミは固いものばかりだそうで、いとこの子どもたちは日本の柔らかいグミが大好きだと言っていました。

カタイもの繋がり~で、ちょうど80日余ほど冷蔵保存中のパンデピスがあったので、いとこには珈琲とともにパンデピスを用意。

今年7月15日にブーランジェリー・ドリアンさんから到着。そして9月1日に初めて開封

そして前夜に突然スイスから帰国したと電話があったのが10月2日で、翌日に残り全てを食べたので10月3日。作られてから2ヶ月半が経過していました、パンデピス。

かなりの固さがあったものの香りは変わらず。そして噛むほどにジンワリと来るスパイスと甘み。いとこも「ヨーロッパらしいスイーツだね」と言って食べていましたが、いや~どうなんでしょう!? 

パンデピスをこんなに長いあいだ冷蔵しておいて食べてる人って現地にもおられるのでしょうか。ひとまず美味しかったのは間違いないので、次回またパンデピスを注文したら変化も楽しみながら食べたいところです♪

ところで、ハリボーはスイスだと日本の半額以下ぐらいらしいのですが、逆に、スイスより激安なのが、PILOT(パイロット)のフリクションシリーズだったようで、文房具売り場でしばし手土産をどの色、インクタイプにしようか迷っていました~icon47

日本で税別198円の黒のボールペンが、スイスだと500円近くすると言っていました。

そういえば、フランスでは小学校のうちからボールペンが必須で、こちらのフリクションが爆発的に売れて、日本に流行が逆輸入するような恰好になったんでしたっけ?それを伝えると、「スイスは小学校は鉛筆が必須で、中高生が主に使っているよ」と言っていました。

ただ仕事で譜面を書くことが多いので、自分自身もこれがあると仕事が楽になると言って、替え芯も含めて大量購入していたようでした・・・まるで中国人の爆買い!?

恐らく知らない人が見たら、日本人らしくない雰囲気も醸し出しているので、そう見えたのではないかとface06

本人にそれとなく伝えると、「あるよ、たまに英語で話しかけられて日本語が話せないと思われること・・・」と笑っていました。

で、これが先週末のことだったのですが、今日は偶然にもスイスのブランドとまたご縁がありました。

それはまた来週にでも書こうと思います。

その前に、デコアの準備。

それから、年に一度のグーグースリングのユーザーさん限定の料理教室が、11月2日(月)に決定したのでこれから詳細を決めていかなければ~と思っています。そうです、ちょっとドキドキのスケジュールなのですが、デコアを開催する週と同じになりました!

今回の講師は、サビエルカンパーナの野村達也 料理長です。ひさびさのご登場です。

といってもこれまでのようなマクロビ系ではなく、マクロビの知識も存分にお持ちの野村さんに、あえてカンタン家庭料理のレシピを考えてもらおうと思っていますicon14

というのも、最近それとなくマクロビ料理のお店も増えて来たので、それをメインにするよりも、そういった知識もある人にあえて通常の家庭料理を考えてもらったほうが魅力的かなぁ~と。

また詳細が確定でき次第、ユーザーの皆様にはメールで一斉送信&募集しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。