さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

慌ただしい7月末日(2)

一昨夜アップした内容の続きです。 昨日お昼前に、息子たちを防府天満宮に迎えに行きました。 半数の方が午後からの写生大会にも参加されたようでしたが、息子たちは11時 解散組でした。 息子たちのいなかった一昨日の夕方は、久しぶりにゆったり静かな時間を過ごしました。 15時に防府天満宮をあとにして歩いて帰宅。 16時に親友が遊びに来てくれました(前日にたまたま防府に戻っていることを知り、会うことに)。 偶然にも、北海道を毎年旅行している親友はサロマ湖の帆立貝のこともよく知っていて(本当に美味しいんです~)、私のように冷凍しておいて食べる前に自然解凍&オーブントースターで焼くというのが新鮮だと言っていましたicon47 コンパクトに冷凍できているのも、稚貝だからこそ!? 何もかけなくても塩気があって美味しいのですが、3つのうちの1つだけはtsunagaru-tsunagaruのジンジャー&レモンをかけて。ノンオイルで香りも高いので、ちょっとしたアクセントに。 長皿プレートは、葉々窯(ようようがま)の佐藤崇さんによるもの。 続いて、tsunagaru-tsunagaruの柚子こしょうをかけて。 こちらもジンジャー&レモンと同じくノンオイルのべじドレ。添えたのは苔玉から採取したルメックス。 宮崎産の万願寺とうがらしと山口(真尾)産のオクラをオーブントースターで焼いただけ。 白いのはカブのお漬物で、tsunagaru-tsunagaruの燻製胡麻をかけて。器は濱中史朗さん。 こちらの器は、南来琉(なんくる~)の竹田真剛さんによるもので、今日の夕方4時まで、熊本城そばの熊本工芸館で二人展開催中です。こちらのブルーよりも深い色合いの新作も複数あるようですhutaba 蒸し鶏は、tsunagaru-tsunagaru(ツナガル‐ツナガル)の有機お肉用スパイスミックスと、百姓の塩で味つけ。三合炊飯器を使えば2時間で出来ます。アボカドと並べて、ツナガル‐ツナガルの黒にんにく醤油をかけました。ハーブ入りクリームチーズには、燻製ハバネロをたらして。 黄色いのは「コリンンキー」を塩もみしたもの。カボチャの仲間らしいのですがカブのような歯ごたえ♪   ショートパスタ(フリッジ)には、ツナガル‐ツナガルの桜えび塩とパルメザンチーズをかけました。 こちらの2皿は、半年ぶりに早く帰宅した家人用に作ったもの。ほんのわずかな時間でしたが親友も交えて3人の食卓・・・思いがけないことでしたが、楽しいひとときでした。それにしても手抜きし過ぎ? 続いては、海老の有機カレースタータースパイスミックス炒め。味つけは、スパイスのみで塩も不要。 左写真のグリーンのガラス器は、平井睦美さんによるもの。上記の葉々窯の佐藤さん、南来琉の竹田さんと同じく今年のデコアにもご出展予定です。 右写真の取り皿は、間鍋竹士によるもの。 ラストは、三松堂さんの「鯉の里」のハーフサイズと、桃とイチゴを凍らせたもの。それからバニラアイスには、ツナガル‐ツナガルの有機レモン紅茶と有機ミント紅茶を半分に分けてかけました。 そして長皿は、先月末にもご紹介しました、工房ぬり松、の松生(まつおい)順さん・聖淑さんによる漆器です。 漆芸はデコア初です!今年のデコアでぜひ多くの方々にご覧いただけたらと思っております。 さて親友が帰った後しばらくはビールやワインを飲んでいましたが、友人たちから「ふたりで出かけたら良いのに~」と言われていたこともあり、家人を誘って家から近いところにあるバーへ。 およそ10年ぶりのサシ呑みバー。家人はターキーのロックばかりでしたが、私はボウモアから。 〆は、ボンベイサファイアジントニックで。こちらのバーは大学時代に帰省中に初めて知ったのですが、偶然にも母校の先輩にもあたるマスターがいます。いつも変わらないと思っていたら、じつは古希と聞いてビックリface08 また10年ちょっとして、次回は長男と行けると嬉しいかも~♪  それまで元気に続けて欲しいなぁicon14 またフラリ立ち寄ろうっと。