MITTAN展 (CAPIME coffee“龜”)
昨日は午前中の筆あそび教室が終わってから、山口市の MITTAN展に伺いました。

CAPIME coffee“龜” (カピンコーヒー)さんを訪ねたのは2013年11月に初開催された「猿山修 展」以来なので1年半ぶりでした。それまでは出張珈琲などでお目にかかっていましたので、亀谷さんのお目にかかるのは半年ぶりぐらいだったかと。
前回の企画展と同じく展示会場での写真はありませんが(←そのほうが私も選ぶのに集中できて嬉しいところもあり・・・)、撮影OKの玄関そばや外観のみ撮らせて頂きました。

今回は急ぎ帰らなければならないのでサクッと観て~と思っていましたら、一番乗りのお三方とも顔見知りでビックリ。ついつい長居してしまいました&これまでになく迷いました
そんな具合でしたので、今朝も、そしてこうして夕方を迎えても、相変わらずグリーンの服が目の前をチラついていまして・・・あの着心地やライン、それから好みの色味がとても印象に残っています。
こちらのMITTAN展は、山口市のカピンコーヒーさんで今月14日(日)まで開催中です。

会期中は無休です。13:00~18:00 駐車場もあります。オススメです!
面倒臭がり屋の私も、これまでになく試着しました
今回わたしたちは時間がなくて立ち寄れませんでしたが、カピンコーヒーさんから車で5分ちょっとのところにある「なごみスタイル」さんでは、ただいま広島在住のガラス作家・小林亮二さんの個展が開催中です。そちらも15日(月)までです。10:00~18:00
さて、初めてのMITTAN展に想像していた以上にハマりまして、気が付けば1時間を軽く超えていたので、急ぎコーヒー豆といつものkoinosato(コイノサト)も購入して、15時ギリギリの帰宅。

珈琲豆は、BOURBON PEABERRY CLASSICO(ブルボン・ピーベリー・クラシコ)をチョイス。
本日さっそく届けて来ました。気に入ってもらえると良いなぁ~♪


