さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

第9回 山口アーツ&クラフツ(2015)

昨年(前回)から維新公園に移った、山口アーツ&クラフツ、昨年は初日のアサイチに伺えましたが、今年は土曜日も家人が仕事のため、日曜日・・・しかもお昼前からだったので私が到着した頃にはすでに帰られる波がわんさか来ていました~face08icon10 今年は、3年前(2012)のときと同じく、平井睦美さんのブースからスタート。 (いま振り返ってみると、2年前はどうやら行っていないらしい・・・なんでだろう?全く思い出せない~icon10) きのうはブローチ目当てで分厚いTシャツで行っていたものの、試作品のピアスを購入~♪ 金も入っているのでお安くないですが、この厚みやキラキラ感、そして柄も私好みでしたので少し悩みましたが、異なる柄のを1つずつ選びました。 この他にも新作がたっぷりあった平井睦美さんのブース。もちろん今年のデコアの話もしました。 11月までにまた新たな作品が登場しそうだなぁ~とワクワクしましたface05 観ていると、ツートーンカラーの風鈴が特に人気でした。私はドームケースもとても気になりました。 今年は初めて(!?)平井さんがお一人で山口に来られているということで、お手伝いします~とブースにお邪魔していましたが、まぁ殆ど手伝いになっていませんでしたicon47icon10 で、こちらは平井さんの大学時代の先輩、ガラス作家・平田友美さんとのツーショットです。 香川で活動なさっている方で、今回のアーツ&クラフツではワークショップご担当とのことでした。 あと、今日はじめて気が付いたのですが、偶然にも平井さんの隣のブースの方も平田さん。一字違いで平田仁美さんという藍染め作家さんでした。思わず富海の藍に関する活動や募集の話をしちゃいました。もちろん作品も連れて帰りましたので、それは追ってアップします♪ こちらは会ったばかりの藍染め作家・平田仁美さんからお借りした、平井さんの作品写真です。 左写真のブローチたちを私は事前に他の個展写真で確認済みでしたが、実際に拝見してみると光の加減で色やカタチの印象がまた違っていましたicon01 平田さん、写真3点、有難うございます~face02 さて、四角い噴水を挟んで、平井さんの斜め向かいにいらしたのは、陶芸家・間鍋竹士さんでした。 有り難いことに、デコアのフライヤーも置いて下さいました。 今年のデコアを開催する旧 宮内(みやうち)邸のすぐ隣には今月末にオープンする「天とてさっか屋」さんもあるのですが、そちらに間鍋さんもご出店されるということで、地図にもちゃんと入れています。そうです、今年は新たに地図を作り変えています。そちらも是非ご覧くださいhutaba この日は、写真はありませんが久々にマリモさんをはじめ嬉しい再会も多数あり・・・ついつい立ち話も。 なかでも思いがけなかったのが、下松市の雑貨屋MOMO(モモ)さんとの再会でした。 元気なお孫さんたちと一緒にパチリicon12 みんな超~元気でオシャレでした。 自分のブログを振り返ってみると、お店に伺ったのはもう3年前・・・「こだもま」も3年前かぁ~face08 思いがけないといえば「山口アーツ&クラフツ」が初めて~の大屋窯の濱中月村さんともバッタリ。 思わずテンションが上がってしまい駆け寄ってしまいました~icon16icon10 大屋窯さんにも昨年のデコア前に伺って以来で、イベント時にはしばらく伺えていません・・・。 ですが、今年の「大屋窯の五月」には何としても伺いたいと思っていますicon14 続いては、Dブロックに移動。今年はどのブロックでもガラス作家さんが多かったような印象ですが、なかでもフラリと立ち寄りたくなったのが、こちらでした。お二人の雰囲気がとても穏やかで作品とともに引き込まれました。 今回は奥さんの森 知恵子さんのみのご出展でしたが、いつか旦那さん、森 康一朗さんの作品にも出逢えたら~と思いました。偶然にも、旦那さんは、平井睦美さんの大学の後輩。そして奥さんは櫻井彩さんと同じ富山の学校のご出身でいらっしゃいました。山口アーツ&クラフツは初めてとのことでした。 同じDブロックでは、昨年はじめてお目にかかったyuta(ユタ)さんもおられました。 カラトリーとアクセサリーがたっぷり展示されていましたが、やっぱりココでも私は食卓の上に並ぶものばかりが気になりましたicon28 今年はこれまでで最長の、4時間も会場にいました。 初日は天気が良くて暑すぎるぐらいだったらしいですが、私は雨の日が自分の気分に合っていました。降ったり止んだりでご出展なさっている作家さんたちは大変そうでしたが、過ごしやすいひとときでした。 来年もまた楽しみです♪  ・・・にしても今年ほど動かなかったのも珍しかったかも!?