さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

常備漢方薬

昨年末だったと思うのですが、「林修今でしょ!講座」で、『医者に聞きにくい病気・薬・人間ドッグの疑問を解消!!3時間SP』をたまたま録画していて、とても参考になる内容だったので、翌日すぐにドラッグストアに買いに行きました。 というのも、お医者さんに処方箋をもらって薬局で購入する薬と市販薬の違いがほとんどないのが「漢方薬」との紹介もあったからでして。 通常、「漢方薬」以外の薬は、お医者さんから処方してもらう薬は細菌などを責める効能があるものの、市販薬は細菌などから守るための効能が主との説明もあったので、今後は漢方薬のみドラッグストアなどで購入しようかなとhutaba 常備にもオススメの漢方薬をお話くださったのは、帝京大学医学部付属病院の新見正則 准教授。 ご紹介された漢方薬は、「葛根湯(かっこんとう)、芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)、五苓散(ごれいさん)、加味逍遥散(かみしょうようさん)」の4つでしたが、最後の「加味逍遥散」は今のところ必要ないように思えたので、「麻黄湯(まおうとう)」などを替わりに購入しました。 というのも、葛根湯に入っている「麻黄」が、風邪やインフルエンザの引き始めに効くとあったからなのですが、ドラッグストアでは「麻黄湯」という書いてあっても、それだけが入っているものは少ないとの説明を薬剤師さんからしてもらいました。 お薬の名前に「麻黄湯」とあってもそれ以外の成分が入っているものもあるので、そのあたりは薬剤師さんにお聞きするのが確実だと思いました。 また「葛根湯」はもともと常備していたので買い足さなくても良いと思っていましたら、『風邪の引き始めに効くのであって、すでに喉が痛いなどの諸症状を感じている場合は、それはもう引き始めを過ぎているので引いているので、葛根湯の効果は期待できません』と店員さんから言われました。 そうして、喉の痛みには「銀翹散(ぎんぎょうさん)」がオススメと言われました。 また風邪ではなくアレルギー症状で(山口に来てからですが)ほぼ年中、咳こんでいる家人のために「麦門冬湯(ばくもんどうとう)も購入。 私も花粉症などの咳や鼻水が出るようになったのは山口にUターンしてからです。年齢的なものもあるでしょうが、もっと免疫力も高めないとダメだなぁ~と思っているところです(←漢方薬で免疫力はアップしませんので、ただいま模索中~)。 ●落語に「葛根湯医者」というのもあるように、葛根湯があれば色々なものに効く可能性もある~との話もありました。あの落語はそもそも藪医者の話だったと思っていたのですが、きっと両方の側面があるという意味なのでしょうね。 「葛根湯」に限らずほかも同様でしょうが、数種類の生薬を配合(足し算)して出来ているので、一度に複数の症状・病気への治療に効果を発揮するようです(一部例外もあり)。 ●芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)は、筋肉の痙攣(けいれん)に効果があり、筋肉痛、月経痛も含めて、足がつりやすい人によく効くとあったので、家人のために(最近はないですが、以前は酒量が多い翌朝などによくありました)購入。 こむらがえりにも効くらしいので、妊婦さんにもオススメかと。 飲めば、およそ6分で効くそうで。早く試してみたいです~icon47 ●五苓散(ごれいさん)は、二日酔い、めまい、むくみ、下痢、風邪などに。 こちらだけは複数のお店を回ってもなかったので、イオン1階のお薬売場で袋数を指定して購入。 配合されている「桂皮」という生薬には鎮静・解熱の効果が期待できて、それ以外の生薬は、体内の水分バランスを整える働きがあるそうで。そういえば先日はじめて食べたものにも「けいぴ」が入っていました。なんだったかなぁ~!? ●加味逍遥散(かみしょうようさん)は、更年期障害自律神経失調症冷え性、頭痛、ひざ痛、肩こり、便秘、しもやけ 「柴胡(さいこ)」には精神安定・解熱効果があり、「当帰」には血流を改善する効果が期待できるようです。 そういえば以前、咳がひどいときに「小柴胡湯(しょうさいことう)」を処方してもらったことがありました。漢方薬は東京にいた頃はよく処方してもらうかかりつけ医でしたが、こちらでは皆無なので、ドラッグストアで購入しています。 そうそ、「西洋薬」は、ある特定のひとつの症状に対してピンポイントに効くのに対して、「漢方薬」は一度に複数の症状・病気への治療効果も期待できるというお話もありました。高いだけのことはある?? 一昨日の日曜日に、長男も初めて漢方薬を飲みました。夕方になって急に頭が痛い、体がだるいと言うので、急ぎ「麻黄湯」を飲ませました。いま8歳ですが、半袋のみ。そしたら(たまたまかもしれませんが)2時間ぐらいして完全復活。 念のため翌朝にも残りの半袋を飲ませました。本人いわく「土を飲んでいる感じ」と言っていましたが、その後も元気なのでそれとなく効果があったのかなと。 お薬には以前から何かと興味があるので、またお薬特集、やってくれないかなぁ~と期待しています。できればまた林修先生が司会だと分かりやすくて嬉しいデス♪  とても参考になりましたicon14