さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

Wedding Flower FUNさんによる寄せ植え教室

昨日は初めて、ウェディングフラワーFUN(ファン)さんにお願いして寄せ植え教室を開催しました。 私がFUNさんに出逢ったのはもう随分前のことで、長男が年々少(=年少より小さい)組の頃・・・つまり5年前に修了式で先生に手渡すための花をご用意してもらって以来。 家から離れているのでなかなかフラリと伺えないでいたら桑山から伊佐江に移転されて、更に遠くなりましたが、いまリンク先を探しまくってFacebookページを見つけると、赤(?オレンジ)の可愛らしいお店になっていてビックリface08  今年2月1日に移転されたということを、講師依頼をするのに電話したときに初めて知りました。 さて、今回の寄せ植えは、初めてカゴに植えていくというスタイルのもの。 こちらの2つは、FUN(ファン)の方々が作って下さったもの。恐らく公民館のどこかに置いてあるかと。 まずは苔シートを手で2分割するところから。 それからカゴを回しながら苔シートを貼りつけます。糸で縫うように、細い針金で止めていきました。 細かくジグザグしていっても大まかでもどちらでもOKらしいです(左写真は講師の方によるもの)。 麻布をぬらしてから、カゴの中へ~(横長だったのでカットして少し重ねて入れました)。 この後、わたし以外の皆さんはポットから出して入れられて土を足すという作業をされましたが、私ひとり植え込む前に麻布をカゴのサイズに合わせてザクザク切りました~icon47  そういえば麻布をたっぷり出して寄せ植えしてある多肉植物などをよく見かけますが、私はできるだけ見せたくないので、植物と土を入れた後にハミ出た部分もすべて折り曲げてUピンを挿して、更に土と苔を入れました。   そうして出来上がったのが、右写真(お正月仕様)。凧が飛んでいます~♪ この後、他の方々のも全て撮らせてもらったのですが、寄せ植え作業中の目線が違っていたのもよく分かりました(これまた私以外は皆さん、正座でしたから高いところから観た感じがベストショット!私は低めでした~)。 今回は私も含めて6人の参加者さん。なのでリボンを講師の方にお願いするのもサクサク進んで、気が付けば、紫リボンの比率が高くなっていました(一番最初に私が選んだ影響でした??) 皆さんは先生のお手本と同じように、脇にリボンをチョコンと付けていらっしゃいました。 通常は短いリボンなのでしょうが、クリスマスバージョンということで、私は正面リボンで、グルリと巻くほどの長さを希望しました(最下段の右)。しかも2色づかい・・・好きなものでicon10 今回お世話になった、FUN(ファン)のガーデニング担当の原田さん、それから林さん、ありがとうございました。私がご連絡した梶木店長さんは主にブライダルの担当をなさっているそうで。 そういったことも今回はじめて知りました(店名にもいつの間にか入っていました)。 恐らく原田さん、林さんともに初対面だと思うのですが、以前わたしが伺っていた頃のFUNさんにいらしたスタッフの方々と同じくとても気さくで話しやすい方々でした。お世話になりましたicon12 さて、帰宅してから小雨も降りそうだったので、急ぎベランダの並べ替えなどもしました。 木の棚は、今月はじめに初めて訪ねた「布と雑貨のお店 Ladybird」さんで購入。税込1,500円。 それから昼食に、前夜の残りのおでんを。その時に「からし菜」では?と聞いていたのも添えてみましたが全く辛くなく・・・いま調べましたら、ベビーリーフのビート(ブラッド)だったのかなと。 からし菜はもっと水菜のようなギザギザ葉ですね。   寄せ植えとは別に3ポットほど余っていたので、ビートとキンギョソウも購入。すぐに植えました。 その際、ディルも一緒に収穫(!?)したので、初めておでんに乗せてみました。 左写真の左端上にあるのは、ミニエリクリサム(オーサム)で、似た類を以前うまく育てられなかったので、今回の寄せ植えで再挑戦!というほど難しいものでもないらしいのですが、その時にはオリーブの木の根元に植えたのが良くなかったのだと、昨日はじめて知りました。南アフリカ原産。 右写真はキンギョソウ(シルバードラゴン)だそうで、これまた耐寒性が◎の植物。スペイン原産。 キンギョソウというと別名スナップドラゴンといわれるなど背の高い花のイメージですが、こちらは 這性(はいせい)だそうで・・・と話している最中に、たまたま焼き上がった陶器をお持ち下さった陶芸家の鉾石先生が「ハイ!私も 這性です~」とニヤリicon47 鉾石先生、小柄でいらっしゃいます。 (そういえば今年の鉾石先生の陶芸教室の様子、まだアップしていませんでした。焼き上がって来たらアップします~hutaba ちなみに「這性」とは茎や枝が地面を這うように、「立性」は茎や枝が直立して成長することをいうようです。もしかしてこちらのキンギョソウ、成長してくると垂れ下がりも観られるようになるでしょうか!? 楽しみですicon14 ところで、今回のポットに挿してあった紙に、検索して~とあったので、ただいま検索してみました。 ポットは、どうやら宮崎からやって来たもののようです。 店名かと思いきや、「園芸日和‐ハナノイロ‐」というのは、どうやらブログタイトルのようです。そちらにも寄せ植えなど色々と興味深いものがアップされていたので、また時間のあるときにゆっくり見てみたいです。ちょうどキンギョソウも掲載されていました。