さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

2回連続、新生児だっこメインのスリング講習会

今日は久しぶりのイオンタウンでした。 今年はじめてで今月ラストのスリング講習会、当初、4組のお申込みがありましたが、今朝ほどキャンセル(親子ともに元気なものの、家族に感染症があるようなので、念のため~とのこと)があり、3組のご参加でした。 しかも全員が、新生児だっこメイン。偶然にも前回と同じでした~face08 まずは生後1ヵ月半のお子さんを横抱きなさっているところから。まだ新生児だっこでもOKなのですが、身丈があるようでしたので横抱きのほうもやってみたい~ということでしたので、やってみてもらいました。どちらでも親子さんでやりやすい向きで入れてみられて下さいicon01   一般には、生後1~2ヵ月ごろまでは頭をリング側。それ以上はリングのない側に頭を入れるよう教えていますが、身長や好みで、どちらを選ばれでもOKです。実際、生後半年まで新生児だっこの、リング側に頭を入れていらした方もおられます。 カンガルー抱っこは、首が据わらないうちでも出来ます。ただし、お子さんが外をキョロキョロ向いているタイプで、起きている時に限りです。寝ている時は、たとえ首が据わっているお子さんでもなさらないほうが宜しいかと。 続いて、8ヶ月(4月ご出産予定)の妊婦さんたち。お二人とも初参加。 今日は赤ちゃんのご参加が急遽ひとりだけだったので、お借りしてお二人とも新生児だっこをしてみられました。もちろん、赤ちゃん人形も2体ほど持参していましたが、重さのある実物の赤ちゃんとはまるで違います。なぜかといえば、いずれの抱き方も赤ちゃんのお尻をいかに上手くベストポジションに持っていくかなので、重さのあるほうが新生児だっこでも、スライドもさせやすかったりします。 赤ちゃんを貸してくださるなどご協力くださったママさん、ありがとうございました~icon12 そうそ、今日はカンガルー抱っこでスグにぐっすり~でしたので、カンガルー抱っこで寝た場合の置き方もお伝えしました。 通常のたて抱きの状態で下ろすのとは異なり、ママさんが横向きになって床に起き、スリングから抜け出るのがポイントです。そうすると、写真のように赤ちゃんが横向きに寝たようになりますが、場面によっては、ここから仰向けになることも。 今日は久しぶりの少人数、しかも赤ちゃんがひとりだけのスリング講習会、全員が初対面だったこともあり、ちょっとした座談でも興味深い話がいろいろとありました。 そういえば、今日もそうですが、ここ最近のスリング講習会では、初めてのお子さんでご参加くださるママさんが以前よりもグーンと増えました。また妊婦さんや出産すぐのママさんも増えて来て、スリングが産後すぐから使える~というのも徐々にですが広まって来たのかなと嬉しく思っています。 もちろん、1歳や1歳半からでもスリング・ライフをスタートされることも大歓迎です。よくスーパーなどで1~2歳ぐらいのお子さんを腰抱っこを素手でしながらカートを押されているママさんなどに遭遇すると、スリングをお使いになられたら楽なのになぁ~と思います。そうです、1歳でも2歳でも正しくスリングを使えば、安全に抱っこしたまま両手も自由に使えるのですicon14 そういった話やスリングの種類などもご覧いただきながら、母乳育児のことも少しお話しました。 本日ご参加くださった3組の皆様、ありがとうございました~face02 次回は、2月28日(金)のイオンタウンですが、ご希望があれば、開催することも可能です。 場所は、サンライフ、BEANSさんのいずれか空いているほうで調整します。