さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

こんがりパン工房さんと自宅ランチ

自宅ランチ、今年は昨年以上に増えそうだなぁと思っているのですが、今月二度目も初めてのおふたりで、火曜が定休の、こんがりパン工房の松浦ご夫妻が来て下さいました。 自宅ランチ初日自宅ランチ2日目に引き続き、「自宅ランチ」タイトルは3度目。次回また使うことがあるようなら、新たにカテゴリー立てしてみよっかなぁと考え中~hutaba なぜお誘いしたのかといえば、昨年中に何度も「tsunagaru de ランチ会」にご参加くださり、その流れで、tsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)をご家族で気に入られて、有機ドライフルーツや有機スパイスミックス、無農薬の山形県産リンゴジュース(いずれも線描画家・田村覚志さんのラベルの付いた商品)などを店頭販売して下さることになりました。 そして今日からは新たに、べじドレのジンジャー&レモン、柚子こしょう、黒にんにく醤油などのドレッシングも並べて下さることになっています。 いずれも細かい打ち合わせからではなく、随時ご相談しながらといった具合でしたので、昨年中より年始に3人でゆっくりお話できたらと、私のたっての希望で実現した自宅ランチでした♪ まずは前菜から。 稚貝(帆立)は、昨春に北海道の佐呂間町からやって来てくれた時に、試しに~と貝の付いたまま冷凍していたものでした。前日までに自然解凍して食べてみたところ、北の磯の香り(正確には、サロマ湖からのおくりもの)もたっぷりでしたので、急遽お出しすることに。 もちろん、事前に、毒ともいわれるウロを全て取り除き、貝殻は煮沸。中身のみ直前にオーブントーストで焼いて乗せました。このまま食べても十分に塩味を感じることが出来ましたが、べじドレ2種や梅醤油をオススメしました。 左のだし巻き卵には、「万願寺赤唐辛子」と「九条ねぎ」の京野菜ケチャップを乗せて。器は間鍋竹士さん。上の器には、マイブームの、カニカマのみぞれ和え。ヤーコンシロップとジンジャー&レモンをかけて、てっぺんには燻製胡麻。おしぼり入れの陶器は、Shima ceramica(シマセラミカ)さん。 右写真は、キューピーのピクルス(いつも、tsunagaru-tsunagaruを通じて「ドレミファーム」さんのを食べているので通常販売されている味を試してみたくて購入)。 器は、南来琉の竹田真剛さんによるもの。 左から、オーブントースターで焼いたミョウガとしし唐、ルメックス上のブロッコリーに乗せたのはジャンジャンブルソースで、その上に鮭を少々。右のスプーンは間鍋竹士さんによるもので、今年のデコアで販売して頂く予定です。枝豆と黒豆は、こんがりパン工房さんでも販売しているピクルス。 ミョウガとしし唐には、tsunagaru-tsunagaruの柚子こしょうやレモン&ジンジャーをかけて。 お皿は、葉々窯さん。少しだけ見える箸置きは、透きやさん。いずれも4年ぐらい前のものです。 パスタは、富海産レモンのクリームソース。丸々1個分の皮を刻んで入れたので、かぁなぁり苦味もありましたが、ベーコンの甘味やパルメザンチーズで私たち女ふたりは完食。次回はレモン果汁も入れて、皮は最小限にして作ってみるつもりです。左写真のグラスは、平井睦美さん。器は、大屋窯さん。 途中、8cafe(ハチカフェ)さんで買った食パンや、広島のブーランジェリ・ドリアンさんのパン3種も食べました。 ドリアンさんのパンには、カマンベールチーズと(近いうちに販売が始まる、ドレミファームさんの)醤油麹を乗せて食べると、すごーくバランスがとれてて美味しかったです。負けないけど勝ち過ぎないドリアンさんのパン、どんな食事にも合うので、冷蔵庫からなくなったらどうしよっかなぁ~と考え中icon47 そして昨日も、51度洗いしたマグロとアボガド、それから玉ねぎを入れて黒にんにく醤油で和えたもの(ポキ風)を、アボガドカップに入れました。酸味の少ないパール柑と、ディルも添えて。 デザートは、チョコアイスには、チャイスパイスミックスを。バニラアイスには、ジンジャー紅茶を振りかけました(写真は振りかける前に撮っちゃいましたicon10) 右の器は、濱中史朗さん。 いずれも、tsunagaru-tsunagaruの有機スパイスシリーズのひとつで、袋からそのまま振りかけるだけicon14 好みもあるかと思いますが、私は茶葉そのままの歯ごたえも好きなのですが、そういったのが気になる~という方は事前にフードプロセッサーなどで刻まれたら良いかもしれませんね。