さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

新生児だっこオンリーのスリング講習会

昨日は、今年最初のスリング講習会をサンライフで開催しました。 当初はBEANS(ビーンズ)さんで開催するはずでしたが、週間天気予報では降雪の翌日で気温が下がるとありましたので、急ぎ場所の変更をしました。その後お申込みも増えて8組になりました。そして運良く「和室が空きました」とご連絡があり、座敷で開催することが出来ましたicon14 また昨日は、ほぼ全員が新生児だっこだけを練習してみられたスリング講習会でした。そうです、7組中4組の方が1ヶ月の赤ちゃんとともに。そしておふたりが臨月の妊婦さん。1組の方は2歳5ヵ月のお子さん連れのグーグースリングのユーザーさんでした。 まずは初参加の方々から。お二人とも生後1ヵ月の赤ちゃんを入れての新生児だっこ。   バックにマクドナルドのおもちゃが見えるのは、2歳児ちゃん用に準備したものでしたが、とても大人しいお子さんで、途中から眠くなると自らスリングの中に入ってグッスリ寝ていたので、置き物と化してましたicon47 右写真の妊婦さんは福岡から里帰り中のご参加でした。 続いても、新生児だっこ。 4枚ありますが、それぞれの方のどこを手直ししたかお分かりでしょうか? (右下の手が不自然なのはゴメンなさい、私が両手を離しても大丈夫ですよ~と言った直後に撮ったからですicon10     見た目には大きい違いがあるようには見えないかもしれませんが、ポイントは肩パットです。 肩パットが首に寄り過ぎていると、肩が痛くなりやすいです。ですのでセッティングした後でも良いので(急ぎスリングを肩にかけて赤ちゃんを入れると、どうしても首に寄った形になりやすいです。私もかつてそうでした)、お子さんのお尻を持ち上げながら肩パットを少し首から離すようにしてみるとバランスが整いますicon12 特に新生児などの小さい赤ちゃんを入れている場合、布がブカブカになることも珍しくないので、肩パットの位置を変えるだけでも随分と楽になり、お子さんも理想的なポジションに入れやすくなりますhutaba これはどの月齢、年齢のお子さんでも同じなので、お試しになってみて下さい。 最後は、お二人目をご出産されて久々のご参加だったグーグースリングのユーザーさん。   こちらも新生児くんで新生児だっこ。最初、上着のうえからスリングをなさっていたので、部屋着にそのままスリングをするのがベストですよ~とアドバイスしました。 随分と寒くなって来ましたが、外出時、スーパーでもどこでもかなり暖房が効いているので、暑いと思った時に上着が脱げる状態にあるほうが宜しいかと。また授乳もしやすいですよ♪ それにしても昨日は珍しく、ほぼ全員が新生児だったこともあるでしょうが、ひたすら新生児だっことスリング内授乳だけをしてみるという内容でした。 新生児といっても、「ウチの子はタテ抱きでなければ駄目なんですよ~」と言われて、たて抱きを早々に練習なさる方もありますが、生後しばらくは寝ることと授乳が生活の中で大部分を占めるので、新生児だっこや横抱きが使えると、スリングの活用スタイルが広がるので、理想的な講習会でした。 もっとも、カンガルー抱っこをしてみたいママさんもいらしたのですが、昨日は皆さんよく眠っていらしたので、「また起きていらっしゃるときにやってみましょうね」とお伝えしました。 本来、首が据わってからやることの出来る「カンガルー抱っこ」なので、新生児でも出来るとはいえ、寝ている時にやってみるのは危険です。またの機会にご参加いただけたらと思っていますhutaba ところで偶然でしょうが、サンライフの座敷で開催する時には不思議と新生児ちゃんの割合が高いです。昨秋に開催した時にも、8割の方が新生児ちゃん連れでした。 新生児など低月齢のお子さんや妊婦さんが多いと暖かい室内となりますので、後半は暖房を全てオフにしていました。なので皆さんが帰られた後の室内は急にヒ~ンヤリしていて、その温度差にビックリでしたface08 昨日ご参加くださった7組の皆様、ありがとうございました~face02 次回は来週金曜日、1月31日のイオンタウンとなります。 今年も引き続き、スリング講習会も開催します。回数はこれまでに比べると少な目になるかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます(グーグースリングの在庫がなくなってもスリング講習会は続けていく予定です)。 またご購入いただいた皆様のアフターフォローもこれまで通りですので、どうぞ安心してご活用くださいませicon01