さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

tsunagaru-tsunagaru の燻製2種× 鶏ハム

昨日、tsunagaru-tsunagaruスパイスミックス×鶏ハムをリベンジしました。 今回は、有機スパイスミックスばかりでなく、燻製胡麻+燻製ローズ岩塩も巻き込んでみました。 器は、長皿が葉々窯(ようようがま)さんで、取り皿が大屋窯さんによるもの。 葉々窯の佐藤崇さんは、来年の「Decor in 空間茶天」に初めてご出展くださる予定です。 加えて、食べる時には、熊本のオーガニック「甘夏茶」も乗せて食べてみたら相性抜群でしたicon14 リベンジできた(失敗しなかった)ポイントは3つ。 まずは鶏肉。 前回のような、もも肉に近いような筋や脂の多い「桜島どり」ではなく「長州どり」を使用。 そうすると身のバラつきも少なく、また短時間で下処理が済むので、一石二鳥 ♪ こちらは燻製胡麻と燻製ローズ岩塩をたっぷり巻き込んだ鶏ハム。 2つ目のポイントは、スパイスなどを巻き込む前に、お肉をよりしっとり軟らかく仕上げるために蜂蜜を塗り10分ぐらいおくこと。これは、tsunagaru-tsunagaru の販売元から教えてもらいました。アガペでも代用OKらしいです。ということは、ヤーコンシロップでも良いかも!?  贅沢ですが次回はヤーコンシロップも使って作ってみようと思います。 もうひとつの鶏ハムには、百姓庵さんの「百姓の塩」と有機お肉用スパイスミックスを巻き巻き。 ですが開封したばかりなのに無精でスプーンを使わず一ふりしたので、ドバッと出てしまいましたface08 それでも、こちらの2種の鶏ハムを味見してくれた友人からは、「あの大胆な量が旦那にも好評だったよ~」と、とても気に入ってくれた様子でした。ご夫婦ともに私と同じくお酒も好きなので、そう思ってくれたのかもしれません。有機スパイス、とーっても美味しくてお酒のアクセントにもなるのでicon28 ポイント3つ目は、茹でた後にスグにラップをはがさないこと(茹でるのは一晩おいた後に)。 冷めてからラップをはがしたほうが、鶏ハムがバラバラになりにくいようです。 以上、とーっても簡単なので、今夜もまた仕込もうかなとhutaba 今回は、パスタを茹でながら同じパスタパンの上層部分でブロッコリーも一緒に茹でて、パスタもブロッコリーも出した後のお湯の中で、2本の鶏ハムを茹でました。といっても火は消してあるので、ふたをしてジンワリ茹でた感じでした。 そうそ、今回は巻き込んだスパイスがたっぷりでしたので、そのままでも十分に美味しかったですが、べじドレ「レモン&ジンジャー」をかけると更に奥深い味になり、美味しかったです。 鶏ハム、前回も今回もすぐになくなりましたが、冷蔵庫の中でも数日持つようです(3日ぐらい?)。 保存料も着色料も使っていない自家製の鶏ハム、そして自然のピンク色も美しく、オススメですicon12