さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

焦がし梅醤油

昨晩も作ってみたので、アップします。 毎度、切る時間も含めてわずか5分足らずで出来る料理なので、ついつい撮り忘れていましたicon10 用意するのは、新鮮なタコとセロリ、それからtsunagaru-tsunagaruの「梅醤油」のみ。   梅醤油は、そのままでも大活躍してくれますが、焦がし醤油が好きな私としては、これも焦がしてみたらどうかなぁ~と思ってやってみたのがキッカケでした。これが通常の醤油以上に味わい深くて、家族にも好評です。恐らく、かつおエキスなども入っているからかなぁと♪ 甘味料はステビア。 作り方は、ササッと炒めて(もともと生でも食べられる新鮮なものなので短時間でOK)、火を止める直前にフライパンの肌にちょこっと垂らすだけ。ジュジュッと音がしたらタコとセロリを和えるだけ(右写真)。 ただ昨夜は写真を撮るのに気を取られてしまい、いつもより梅醤油を多目に入れてしまったので(・・・といっても小さじ半分ぐらいですが)、フライパンの上で水分を飛ばせるかなとも思ったのですが、梅醤油の比率が高いと感じたので、初めてミョウガも1本、刻んで入れてみました。 昨夜もツマミのごとく作ったのですが、えっと・・・今朝こうしてかきながら写真を観ると、この料理はやはり真っ白の器が良かったのかなと反省中icon11  なんとなく気分的に濱中史朗さんの器を使ってみたかったのですface06