さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

新生児だっこがメインのスリング講習会

今朝は、サンライフの和室にてスリング講習会を開催しました。 市民講座で使ったことはありましたが、ここ数年はいつも早々に予約が入っていることもあり和室はなかなかとれませんでしたが、今回はお盆の終盤だったからでしょうか、運良くとれました♪ さて、今日は8月に入ってから追加で開催することにしたにも関わらず、偶然にも、全員が新生児だっこお伝えしたい月齢&妊婦さんでした。里帰り中の2組の方々も含めると、4組中3組の方が下松市、下関市山口市在住で、防府市在住の方が1組のみでした。 まずは、上のお子さん二人とご一緒に参加して下さった妊婦さんから。 赤ちゃんをお借りして練習を始めると、とても嬉しそうに近寄って赤ちゃんに触れようとしていました。こういった反応もまたお子様それぞれで、ジェラシー出まくり~というのも珍しくないのですが、今日の姉弟さんは終始、嬉しそうに赤ちゃんと接していました。これもまた疑似体験になったかも~!? さて、今日は妊婦さん以外の皆さんが全員、生後1~2ヶ月の赤ちゃんをお連れでしたので、スリングの中も撮らせて頂きました。よく抱き方と同じぐらい、どのように入っているのか(正しく入っているのか)気になるというお声がありますので。 こちらは今日で生後2ヶ月の赤ちゃんを新生児だっこなさっているところです。 スリングの肩パットを右側になさっている方が多いのは、右利きだからなのですが、こちらの方のように左側に肩パットがあるママさんは、左利きであったり、お子さんの向きが、このほうが好み~という場合だったりしますhutaba  また両肩どちらでも使えるようになりたいので~といって両肩で練習なさる方もいらっしゃいます。 ですが結局のところ、使いやすい利き手の肩にパットを乗せることが楽で、習慣となるようです。 こちらは生後1ヶ月半の赤ちゃんを新生児だっこなさっているところですが、ぐっすり寝入ったところを撮りましたので、少しもぐったような形になっています。それでも理想的なピーナッツに近い形ですicon14 よく尋ねられるのが、手や足の置き場所や向きについては、カラダの裏側に回っていなければOK! (大人でもカラダの裏側に回っていたり、足が妙は方向に曲がっているとイタイですよねicon10) 足が組んだ状態でも少し上に向いているなどは気になさらなくても大丈夫です。 続いて、こちらは、生後1ヵ月の赤ちゃんを新生児だっこなさっているところ。 赤ちゃんの顔を少し出したいという場合は、お尻を持って赤ちゃんの頭の方向にスライドさせるか、右写真にあるように、頭付近のスリングの布を一折りから二折りしてみて下さい。 ただスリングを折り曲げた場合は、テールの操作をする直前には必ず折り曲げた部分を元に戻して下さい。といっても、つい忘れてしまいがちなのですが~icon10 折り曲げたままテールの操作をしてしまうと、余計なねじりがリングを通してテールに出来てしまい、テールが引きにくくなることがあります。その際は思い切ってリングからテールを取り外してみるか、そのままの状態でもテール部分を引きやすいようにすることが出来たりしますtoyoda06 さて、上の写真にも登場している4歳児ちゃん、初参加ということもあり前半は離れた所で遊んでいましたが、後半からは慣れてくれたようで、皆さんと写ったりスリングの中にも入ってくれました。 妊婦さんなので、あまりご無理をなさらないようにしてもらいたいですが、上のお子さんも下のお子さん(1歳10ヶ月)もスリングで抱っこしてみられました。素手で抱っこするのようりもとても楽なのを、ご実感いただけたようでした。 また私が姉弟さんの両方を、ひょいとカンガルー抱っこして見せたのには、ママさんばかりでなく他の参加者さんも驚かれていましたが、出来ますicon12  カンガルー抱っこは(カラダの固い場合は)厳しいかもしれませんが、素手で抱っこできるうちは、グーグースリングなら抱っこの補助道具として十分に使えます。 本日も、お暑い中ご参加くださいました4組の皆様、ありがとうございました~face02 今日は、里帰り中の娘さんと一緒にお母様もご参加くださっていたので、いろいろな子育ての話にも入って頂いちゃいましたicon01  生後1~2ヶ月の赤ちゃんばかりだと、緩やか~な時間が増える(寝ていることも多い)ので、今日はまったり座ってのおしゃべりタイムもありました。 明日もまた生後1~3ヶ月のお子さん連れのママさんが4人いらっしゃいますが、ご参加予定の7組のうち6組の方が初参加なので、ドキドキわくわくしています。 毎度のことながら、ご参加くださる親子さんの様子を観ながら講習会は進んでいきます~toyoda11 明日は和室ではなくいつもの会議室なので、早目に行って机などの片付けがありますが、明日も朝9時まででしたら当日のお申込みも受け付けますので、どうぞ気軽にお申込み下さい(残席3つあります)。メールは24時間いつでも大丈夫ですicon30 詳しくは、こちら。→★