さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

tsunagaru de ランチ会 in ジョ・カーレ

昨日は、「tsunagaru de ランチ会 第二弾」でした。 前回の倍ほどの人数のお申込みがあり、それでも臨月の妊婦さんが二人、小学生・幼稚園児を子育て中のママさんが半数近くおられたので、直前キャンセルもあるかも~と覚悟もしていましたが(私も含めて)、嬉しいことに予定通り17人が集まりましたicon14 つくり手さんも、ARGENT(アラザン)工房のシルバー職人・河村征範、南来琉(なんくる~)の染織家・竹田裕子さん、線描画家・田村覚志さんお三方がご参加くださいましたicon12 今年の「Decor in 空間茶天」にて、tsunagaru-tsunagaru(ツナガル‐ツナガル)を販売させて頂いたのを機に、今回は特別に、石垣島のカクテルソープや、ネローラ花香房さんの国産ネロリのスキンケア・アイテム(JウォーターとJクリーム)も、前日に東京から届きました。 前回は、デコアのイベント会場にもなった空間茶天さんの2階をお借りしてでしたが、今回は、防府市車塚にある「イタリアン酒場 ジョ・カーレ」さんで11時~13時半までの2時間半、お店を貸し切っての開催でした。 ランチ会のスタートは、前回同様、山形県 果樹園 白雲さんのジョナゴールドを炭酸で割ってシャンパン風にしての乾杯から。といっても前回とは少し変えて、まずはジュースのまま二口ぐらい飲んで頂き、それからウィルキンソンの強めの炭酸、もしくはイタリアの天然炭酸水を注いでいき、乾杯~♪ (ちなみにgoogooslingの企画・輸入元のウィルキンソン有希子さんとは関係ありません。また防府に昨年オープンした「googoo cafe」さんも何ら関係ありません。昨日もまた尋ねられましたicon11ロゴが似てます?) さて昨日の特別メニューは、ジョ・カーレさんオリジナルドレッシングの季節野菜のサラダから。 次に運ばれて来た、冷製プレートから、「tsunagaru-tsunagaru」のスパイスやべじドレ、燻製シリーズが存分に使ってありました(グリーン文字がツナガル‐ツナガルの種類です)。 鴨のロースト(燻製オリーブオイル) 防府産のタコのマリネ(大分のゆず胡椒 べじドレ) サーモンのカルパッチョ(燻製塩+燻製醤油) 新タマネギのスープ チャイ仕立て有機チャイスパイスミックス) 新タマネギのスープは、もともとお店のメニューにもあるそうで、素材そのものの味が魅力だそうで、チャイ仕立ても美味しかったですが、そちらもいつか食べてみたいですhutaba 続いて、温製プレート3種。 椎茸のオーブン焼きモッツアレラチーズがけ(黒にんにく醤油+燻製すり胡麻 豚肉の網焼き有機お肉用ハーブスパイスミックス/ジンジャー&瀬戸内レモン) アジのスパイス焼き有機お魚用ハーブスパイスミックス) この次はパスタでしたが、箸休め気分で、少しだけ席を移動して頂きました。 カウンター席の男性3人は、テーブル席へ。もちろん、こちらのお三方も初対面同士。山口市防府市萩市とお住まいは違えど、次にまた会う約束をしたりと大いに盛り上がっておられましたicon01 テーブル席は6人がけが2つで、カウンター席と同じく全席、私の独断で決めさせて頂きました♪ そうそ、前菜の途中には、「こんがりパン工房」さんのパンも各テーブルに登場。 ちょうど、こんがりパン工房のオーナーさんもご参加くださっていたので、直接、パンのご説明も急遽お願いしました。手ごねチャパタも人気でしたが、やはり私はライ麦のパンが一番でしたface05 通常のランチメニューでも「こんがりパン工房」さんのが出いますが、この日は特別に3種類のパンをご用意いただきました。ジョ・カーレさんが乗せて下さっていたバターのお味も好評でしたicon14 そうしてメインのパスタは、ナポリ風バジルのトマトソースパスタ(「ツナガル‐ツナガル」は入っていません)。 通常のランチセットの半分ぐらいの量にしてもらったので(その分、前菜が冷製と温製の2プレート)、私にはベストでしたが、男性の皆様にはどうだったのか気になるところです~face06 パスタまでお料理が終わったところでまた少し席替え!? 今度は私が指定してではなく、好きに動いて~といった感じでしたので、ジョ・カーレの方には少しお手間をかけてしまい申し訳なかったですicon10 そうそ、線描画家・田村覚志さんは一瞬のうちに女性陣に囲まれて、どういった具合にオーダーをすることが出来るのかなど色々な質問が飛び交っていました。私も輪の中に入りたかったなぁ~toyoda09 そうして運ばれて来たのが、たっぷり有機レモン紅茶がまぶしてある、自家製ミルクアイスでした。 こちら、実は直前にシェフから茶葉の感じが残って気になる方があるのでは?というお話もありましたが、お味はジョ・カーレさんからもOK頂いていたので、やってみましょう~とお願いしました♪ 粉末状のチャイなら容易にイメージ出来るのですが、有機レモン紅茶は、なかなか試してみようと思われないかなという思いもあったからでした。 嬉しいことに、想像していた以上に大好評で、田村覚志さんには特別にお替わりも~icon47 ジョ・カーレさんオリジナルのミルクアイスは、シャリシャリ感もあるジェラートだったので、より合っていたように思いますが、中にもいくらか混ぜてあったのも良かったみたいです。 一緒に添えられていたのは、有機バナナのドライフルーツ。保存料を使わない自然な甘み・・・日頃、スーパーなどで購入できるバナナのドライフルーツとこんなに甘みの種類(!?)が違うとは!と人気がありましたが、昨日はバナナとパイナップルの販売はありませんでした。ゴメンなさいicon10 (ドライフルーツ、黒いちじく、マンゴー、デーツは再入荷していますhutaba) 食後の珈琲や紅茶には、私の持ち込んだデミカップ&ソーサー風の陶器を使って頂きました。   左写真と右写真の左側は、南来琉(なんくる)さんの角皿です。本来は、ソーサーではありませんが、デミカップで珈琲を楽しむことが大井ので、このサイズの陶器は自然と集めるようになりました。 右写真の木製コースターはLBファニチャーワークスさんのでしたが、これがまた大人気でした(昨年の「腕前探訪」で購入しました)。右写真のカップは、葉々窯(ようようがま)さん。 左写真のカップは、10年前に東京・三田にて、若手陶芸家の方のを(ということは今や40代?)購入。 さて、以上のランチコースが終わってから「tsunagaru-tsunagaru」の販売依頼もあったのですが、私がボーッとしていたので皆さんを大変お待たせしてしまいました。 ・・・と、まぁ反省するところは多々あるのですが、時間通りに13時半に終了。14時には片付けもすることが出来たのは、ご参加いただいた皆様のご協力あってこそであり、本当に貴重なひとときでした。無事に終えることが出来て深く感謝しております。    そういえばカウンター上方に掲げてあったメニューの字を褒めていらした男性の方もありました。 こちらはいつも、ジョ・カーレの兼石店長さんが書いておられるようですよ。昨日も丁寧に書いて下さっていて、とても有り難かったです(参加者の皆様のお手元に紙で配布できず、申し訳ございませんでした)。 私はといえば、自己紹介を1分ずつやってもらうのに可愛らしいピピピッと鳴る時計を持ち込んでいたのですが、まともに働いてくれたのは始めの3人目までぐらいだったかとicon47 そうして前夜に手書きで用意した名簿も席順表も家に忘れてしまうなど、そそっかしさの余韻をパチリ(右写真)。 そうそ、今回のランチ会には、29歳~65歳と幅広く、萩、小郡、宇部など市外からご参加くださった方が17人中10人と、この割合は前回と同じぐらいでしょうか。初めて男性も4人ご参加くださいました。グーグースリングのユーザーさんもお二人。前回に引き続き今回もご参加くださった方も3人。 定員15名のところ、17名の方にご参加いただけて本当に嬉しかったです。ありがとうございましたface02   長くなりましたが、ラストはやはり、ツナガル‐ツナガルの販売のきっかけとなった、田村さんの線描画を。昨日もまた3枚の線描画を持ち込みました。本当は新作もお持ち頂きたかったのですが、今はオーダーと来月のグループ展に向けてご多忙のようでしたので、私にとっては見慣れた3枚です。 来月ご出産予定の奥様と一緒に、萩市からお越しくださった田村さん。オーダーが増え続けているシルバー職人・河村さん。「ふたりで南来琉ですから~」と言われていたので、真剛さんの陶芸教室と日程が重なってご無理かなとも思いましたがご参加くださった、染織家・竹田裕子さん。 他のつくり手の方々からも、次回また企画があれば誘って下さい~と言われています。 次回の「Decor in 空間茶天」はまた3月初旬になりそうですが、それ以外にももしかしたら別の企画も新たにやってみるかもしれません。 ですが、ギャラリーイベント以外にも、昨日のような「食の楽しみ」を通じたDecor(デコア;雑貨、装飾品)を皆さんで共有できる場づくりも楽しいかなと思い始めております。 「Decor in 空間茶天」では、日常生活に融け込むようなデコアのギャラリー展示販売を主目的にしています。そして美味しい料理を家でも気軽に楽しめる「tsunagaru-tsunagaru(ツナガル‐ツナガル)」との出逢いは、まさにツボでした。 デコアでお買い求めいただいた器の中までご提案することは出来なくても、そのヒントや発想のキッカケが「tsunagaru-tsunagaru」には沢山、詰まっていると直感したのです。そして今回のようにプロのシェフに「tsunagaru-tsunagaru」を使っていただくことで、いろいろな刺激を頂きました。 改めて外食するなら、こういうお店にしようと思いました(お気づきの方は少ないようですが、昨年よりもかなり外食の回数を減らしています・・・学校行事が多いからというのもありますが)。 いや~チャイ仕立てのスープがこんなに美味しいとは、期待していた以上で感激しましたicon12 アジのスパイス焼きも私が思っていた以上に塩が利いてて(スパイスミックスに塩は入っていません)、やはり下味をどのように仕込んでおくかで、かなりスパイスの印象も変わってくるのだなと。 ・・・と、まだまだ余韻は続きますが、これにてtoyoda13 ジョ・カーレの兼石店長さん、岡本シェフ、ご多忙のところ特別メニューにも取り組んでいただき、誠にありがとうございました。それから、ツナガル‐ツナガルの中川みどりさんにも感謝・感謝です。 皆々様、ありがとうございましたicon12