さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

お弁当やワークショップの予約状況(Decor)

3月イベント「Decor in 空間茶天」まで、あと20日となりました。 先週、今週とフリーペーパー「mamatoko(ママトコ)」と「SUNDAY」にご掲載いただきました。 ご覧になった方からだと思いますが、お問い合わせがありましたので、こちらでもお知らせします。 まずイベント当日に販売予定のお弁当のご予約状況から。   3月1日(金)・・・あと 4個   3月2日(土)・・・あと 30個  前回同様、キャンセル待ちもお受けします。 この時季、風邪や流行りものもありますので、直前のキャンセルを承ることも多く、前回は、それを見越して直前にキャンセル待ちを申し込まれて来た方もありました。前回は大雪だったので交通事情からキャンセルが当日に10個ほど出ましたが、キャンセル待ちの方などでスグに完売しました。 それからARGENT(アラザン)さんによるワークショップも、まだ空き枠が十分にあります。 「天然石のピアス作り」をイベント両日、午前の部(10時~11時半)と午後の部(13時~14時半)、各6人、1階のテーブル席にて開催します。およそ1時間半で完成します。 天然石の色を選んでいただき、シルバーのパーツを繋げていきます。参加費2,800円。 (通常、河村さんが3,800円で販売されているピアスの材料とほぼ同じです。) シルバーで、ここまで格安なワークショップはなかなかないと思いますhutaba  イベント特別価格というのもありますが、シルバーのパーツなども全て工房ARGENT(アラザン)の河村さんが銀の粒(アラザン)を溶かして作られているので、2,800円でご参加いただけますicon01  この機会に、ぜひ! 余裕があれば私も参加したいですが、恐らく無理でしょうね~icon47   参加ご希望の方は、希望日(午前・午後のいずれか)、お名前、携帯番号をお知らせ下さい。 お弁当のご予約、ワークショップのご予約・お問い合わせ先 : decorhofu@gmail.com お弁当は、お名前、携帯番号、数量、購入希望日」をご明記ください。 複数個お申込みの方で、個別にお支払&お受取りをご希望の場合は、他の方のお名前フルネームもお書き添えください。 一斉ランチタイムに、つくり手さんと食べながら会話も楽しんでみませんか?お待ちしていますtoyoda06 ※いずれのご予約も、【受付完了】のメール受信を必ずご確認ください。 一通ずつ手作業で返信していきますが、お申込後24時間以内に【受付完了】メールが届かない場合は、お手数ですが、サイドバーにある「さくともへメッセージ」よりご連絡ください。 それから、前回同様、子連れについてのお問い合わせも空間茶天さんのほうに頂いているようですので(イベントに関するお問い合わせは、上記メルアド宛にお願いします)、補足します。 フライヤーにも書いている通り、イベント両日に限り、ギャラリー展示となりますので、小さいお子様をお連れの場合はスリング着用の方に限らせて頂きます。 このように書いていると「何歳なら大丈夫ですか?」と尋ねられることが多いのですが、正直なところ、年齢に寄らずだと思っています。 どんなに小さくてもギャラリーで静かに過ごされるお子様もあれば、言葉が十分に話せる年齢であっても騒いで走り回るお子様もおられるかと。なので年齢では区切れないと思っています。 スリングならOKとしているのは、私がスリングを広めるのをライフワークのようにしているからというのもありますが、お母様の目の届く範囲にお子様がいて、かつ両手をスリングの中に収めることも可能だからです。 そして何より正しくスリングを着用できている方であれば、両手が使えるので、つくり手さんのどんな作品であっても両手で持ってご覧いただくことが可能だからです。例え軽い布ものであっても、やはり両手で持ってゆったりご覧いただきたいと思っています。 また「Decor in 空間茶天」は昨年から始めたところですが、急ぎ(今年は)行かなければっicon16というものではない、息の長いイベントにしていけたらと思っています。 なので、「子どもを預けられるようになったら行きたいです」というお話を耳にすると、来年も頑張ろうと(←今年もまだこれからなのですがicon10、嬉しくなります。 もちろん小さいお子様にもギャラリー展示の雰囲気に触れてもらいたいという思いもありますが、まずは、11人のつくり手さんの作品をご覧になりたいと思ってご来場者くださる皆様方に、ゆったりとしたひとときをお過ごしいただけたらと願っております。 スリングの貸出は、1本100円で数本ご用意する予定ですicon25 (前回、車の中にお子様を残したままイベントにご来場なさった方がおられました。お子様の年齢によらず危険ですので、もしお近くで目にした方がおられましたら会場内のスタッフにお知らせ下さい。)