さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

基本を確認しながらのスリング講習会

今朝は、イオンタウン(今月は一回限り)で、スリング講習会がありました。 参加者さん4組のうち2組の方が初参加で、リピーターの2組さんもおよそ2年ぶりのご参加でしたhutaba まずは初参加のママさんから。お子さんは生後2ヶ月ということで、新生児だっこから。 左写真がご自分で入れてみられたところ。このままでも良いですが、更に密着度を高め、頭をクローバーの刺繍位置に移動させてみたのが、中央写真。そして更にお尻を基軸にして(事務イスでクルクル回るのに座っている感じで)体を半回転させて、頭の位置をリングのない側にしたのが、左写真。 ピース姿も大きくしようとも思ったのですが、初心者の方で、一気に、左写真のところまでスリング内で出来るというのは、なかなか稀ですので、あえて小さめにしてみましたface06 なぜ新生児だっこ(左&中央写真)から通常の横抱き(右写真)へチェンジしてみたのかといいますと、身長からして、新生児だっこがギリギリかなという感じがしたからです。 頭をリングのある側に入れるのが新生児だっこであり、産後すぐから生後2~3ヶ月まで多用しますが、人によっては生後半年まで、頭をリングのある側に入れる方もあります。それも間違いではありませんが、自己判断で頭の位置をどちらにするか決めて下さいと言うと迷われる方もあるので、前述のように身長に応じで2~3ヶ月までとお伝えしています。 リングのない側に頭を入れるのは、2~3歳まで可能です(足は、1歳過ぎる頃から徐々にハミ出ますが)。 ところで、冒頭のママさん、山口市からのご参加だったのですが、ご自宅で「プライベートサロン Laporta(ラポルタ)」をなさっているそうで、リクエストがあれば、おっぱい体操も教えていらっしゃるとのことでした。ご興味のある方は、リンク先もご覧になってみて下さいicon25 続きまして、こちらは4ヶ月のお子さんの横抱き。周りを見たいようでしたので、顔近くの布を2回ほど折り返しています。 右写真は、Buddy Buddy (バディバディ)にカンガルー抱っこで入れてみられたところ、何度も左手だけ出したいようだったので、ひとまず彼の要望通りにしておいて、しばらく経過してから左手もスリングの中に入れてもらいました。前後して、よく寝ていらしたようです~face06 次に、来月初旬にご出産予定のママさん。 上の4ヶ月のお子さんをお借りしての新生児だっこ(快くご協力いただきまして有難うございました)。 赤ちゃんが顔を出したいようでしたので、こちらも2回ぐらい顔の近くの布を折り返したところです。 4ヶ月のお子さんでも新生児だっこにすると、別名ピーナッツ抱きの通り、ピーナッツの形となります♪ こちらも生後2ヶ月の赤ちゃんということで、新生児だっこ。   首もまだ据わっていないらしいのですが、自分で頭を動かしては辺りを見渡したいようでしたので、こちらも上布を2回ぐらい折り返したところです。遠くに見えるのは、お姉ちゃん。 折り返しは、きちんとテールを引き切って、ベストな状態にした後にするようにして下さい。また折り返しは、次のテールの動作に移る前に必ず、もとに戻してからが基本ですtoyoda11 折り返したままテールを緩めるなどすると、布が巻き込まれていき、いつしかテールが引きにくくなってしまう可能性がありますので。どうにも引きにくいわ~という場合は、思い切ってテールをリングから外して、また入れ直してみて下さい。 それからテールの引き方や緩め方の中で、ひとつ注意して欲しいことを発見!face08 ただいま長男に協力してもらって撮ったのですが、テールを引く際には、リングふたつの間の布を引っ張る(写真の中で右手でやっている)ことはしないで下さい。必ず、左手のある、リングふたつの下に垂れているテール部分で引いて下さい。 縫い重ねてある部分をグイッと引っ張ってみるのもアリですが、基本的には、上布と下布それぞれで調整していきます。 このリングふたつの間の布を引っ張るという動作、実は、前回のスリング講習会に来られている方の中にもおられました。この部分を引いても布は引けますが、手間がかかると思いますので、知らないうちに癖となっているかも~という方がおられましたら、一度、講習会にいらしてみて下さいね。 それから前回もご質問がありました、スリングのお洗濯について。 基本的には直接、肌に触れている衣類とは異なりますので、よっぽど汚れた時以外は、頻繁に洗う必要はありません。また洗う際には、必ずリングから布を外して、ネットに入れて下さい。 ネットに入れられましたら、他のお洗濯ものと一緒に洗濯機に入れて洗ってもらってOKです!ただ干す時には必ず日陰でお願いします。色がさめることがありますので。 本日ご参加くださった4組の皆様、ありがとうございました~face02 次回のスリング講習会は、今月25日(火)のもっくの森です。 それから、グーグースリングのユーザーさんへお知らせです。 今月19日(水)のマクロビ料理教室は、定員20組で、残り1組となりましたが、引き続きキャンセル待ちも受け付けますtoyoda06 ほぼ全員の方がマクロビ初心者ですので、どうぞ気軽にお申込み下さい。お待ちしています~♪