さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

新生児ちゃんも大活躍のスリング講習会

今朝は、今月最初のスリング講習会が、もっくの森でありました。 9組中、妊婦さんが4人、2歳前後のお子さんが4人、周南市から3人と、今日も賑やかでした~icon01 なかでも大活躍だったのが、生後1ヶ月の男の子。お疲れ様でした~icon12 こちらは初めて、姉妹でご参加して下さったということで、パチリ。 お姉さんは、妊婦の頃から参加して下さっていたものの、今日はほぼ2年ぶりの再会でした。5人目が出来たら再会できるかな~と思っていましたら、嬉しいことに妹さんと来て下さいましたhutaba また、およそ2年ぶりのご参加の方もいらして、新生児ちゃんをお借りした練習もしました。 ここ最近、スリング・ライフを始められたユーザーさんで、第2~4子を妊娠したということで久しぶりにスリング講習会で再会できるママさんが多くなっています♪ スリングは、産後すぐから使えますicon12 左はグーグースリング、右は北極しろくま堂。 新生児だっこのポイントは2つ。真横に入れるのではなく、頭が少し出るように斜めに(ピーナッツ形になるように)入れること。それから、赤ちゃんの手足が体の裏側に回らないようにすること。お子さんによっては「向き癖」があることもあるので、スリング内でそれとなく直してあげて下さいね。 こちらのママさんも上のお子さんと一緒にご参加だったのですが、他のお子さん同様、ジェラシーがあって、新生児ちゃんをお借りしても、なかなか、ゆったり練習~とはいきませんでしたicon10 それでも産後は、下のお子さんを抱っこしているのが日常となるので、気持ちの部分でも親子ともに練習(助走)になっていたかもしれませんねtoyoda12  もっとも見知らぬ赤ちゃんと違って、自分の弟や妹となると、また話は別かもしれませんが・・・icon10 そうそ、今日は偶然にも上のお子さんが皆さん、2歳児ということで、上のお子さんの抱き方もお教えしました。妊婦さんでもお子さんに抱っこを求められる機会は多いので、ここでもスリングをご活用いただけます(いつものように正面ではなく腰抱きをしてお腹への負担がないようにして下さいね)。 さて、こちらは、2ヶ月半と3ヶ月になりたてのお子さんをたて抱きしてみられたところです。 後方ばかりが気になる赤ちゃん、上の光ばかりを観たがる赤ちゃん、言葉はなくとも意思表示があれば、それに合わせて抱き方を変えてみてあげて下さい。 左写真のお子さんは、腰抱き(腰骨に乗せる)やカンガルー抱っこをしてあげると、体を無理にそらすことなく観たい方向に顔を向けることが出来ていました。右写真のお子さんも上ばかりが気になるようでしたので、途中、カンガルー抱っこにしておられました。 月齢ごとの抱き方というのもありますが、大抵の場合、お子さんの性格や意向に合わせて~というのをオススメしています。もっともママさんの用事や行事参加に合わせて、どうしてもこうして欲しい~ということもあるでしょうから、その時には、またご相談ください(過去のブログにも何度か書いていますが)。 本日ご参加くださった9組の皆様、ありがとうございました~face02 次回は、お盆の真っ最中の、8月15日(水)にイオンタウンで開催します。 帰省中の方、旦那様やお母様と一緒に参加されたい方など、この機会にぜひ!お待ちしていますicon14 ここからは、グーグースリングのユーザーさんへのお知らせ3点です。 ユーザーさん限定のマクロビ料理教室が9月19日(水)に確定しました。 明日の午前中に詳細を一斉送信予定です(届かない方がおられましたらメッセージを下さい)。 また、9月11日(火)の料理教室も引き続き、募集中です(残り2組)。 今のところ、2ヶ月~1歳2ヶ月のお子さんまでおられます。 エコバック教室は定員に達して締め切りましたが、ご希望があれば、あと1~2組ぐらいは受け付けます。終了後はお時間のある皆さんでランチに行く予定です(広い座敷を貸し切ってあります)。