さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

スリング内授乳の成功者の多いスリング講習会

昨日は、今月ラストのスリング講習会がイオンタウンでありました。 (申し訳ございません、これまで毎回、当日のうちにアップして来ましたが、初めて日付変更線を越えてしまいましたicon10 8組中6組の方が初参加、ほぼ全員が初対面の講習会でしたが、終始、和気あいあいとした雰囲気で進んでいきました。 また夏休みに突入していることもあり(うちの息子たちは午前保育中)、上のお子さん連れの方も3組いらっしゃいました。来月も同じような感じになると思います。 その中で、小学2年生のお兄ちゃんが、もうすぐ4ヶ月の弟くんをカンガルー抱っこしていましたicon01   ふと見ると出来上がっていたので、恐らくママさんも手伝ってスリングにチャレンジしてみたところだとは思いますが、とーってもキレイに入れてますよね♪ 弟くんは不可思議な感じだったかも!? この後、ママさんにたて抱きされているうちに寝入ったとのことでしたので、横抱きにチェンジしてみられました(右写真)。お子さんの頭は、リングのない側に、両足が右手側にあります。 それから今日は、他にもふと気が付けば~が多くあり、初めてのスリング内授乳もすんなり成功されているママさんが同時発生していましたface08 まず、左写真は6ヶ月のお子さんをたて抱きのまま、右写真は2ヶ月のお子さんを授乳中のところ。   右写真の方は、左は、たて抱きで。その後、横抱きにチェンジして右を授乳中のところをパチリ。 スリング内授乳、たて抱き→横抱きにチェンジするだけでも初めてだと大変だったりするので、授乳まで一気にすんなりと出来たという点でも貴重な一枚だったかとicon14 こちらは、3ヶ月のお子さんをカンガルー抱っこ、生後35日の赤ちゃんを新生児だっこしてみられたところ。ふと見ると、一緒にご参加くださったお母様も新生児だっこしておられました(右写真)。 カンガルー抱っこは今日も人気で、新生児ちゃんも短時間でしたがチャレンジしてくれていました。 昨日もまた入室された順にお好きな場所に座って頂いたのですが、上述のお二人のママさん、たまたま隣合わせに座られていて、同じババスリングをお持ちでした。しかも、同じ柄♪ 左から順に、3ヶ月のお子さんを横抱きにチェンジしたところ、生後35日のお子さんを新生児だっこしてみられたところ。勿論、このぐらいの月齢のお子さんたちであれば、ババスリングの布幅でも十分に人目を気にせず授乳できますhutaba 昨日のスリング講習会では、これまでになくグーグースリングの密着度に驚かれて歓喜されたり、目からウロコでした~っface08icon12と感激のメールを下さる方が多くいらしていて、こちらも大変、嬉しかったです。 また皆さんが、積極的にスリングの抱き方をどんどんチャレンジされていたのも印象的でした。 毎回、参加者さんの顔ぶれが違うと進行の内容も出て来る話題もいろいろあるのですが、昨日は特に「これまでの不安を解消できました」というママさんが多かったようで、質問も沢山ありました。 スリングは、両手を離しても(手で補助しなくても)しっかり密着度があってこそ、その機能性を十分に発揮できますので、もし周りに、いつも片手で支えながらスリングを使われている方がおられましたら是非、スリング講習会をおすすめ下さい。育児ライフが一変するかもしれませんよ~toyoda06 そんな思いは、昨日もまたスリング講習会を終えて、急ぎ、同じイオンタウン内にあるビッグで買い物をしていると、心の中で叫びたくなるのですが、同時に、抱っこの補助道具としてまだまだスリングが認知されていないんだな~と感じる瞬間でもあります。 興味深いことに、スーパーの中では低月齢の赤ちゃんばかりでなく、2歳近いぐらい大きいお子さんでもよく腰抱きされている姿も数多く見かけます。 スリングは、1歳ぐらいまでで卒業するものだと思われていることが多いのですが、実は、機能性と安全性が十分にあるスリングであれば、素手で抱っこできる年齢までは、しっかりと活用することが出来ます! 実際のところ、私も長男が5歳半の時に突発性発疹で40度近い熱が出た時には、次男の手を引きながら、長男をスリングに入れて小児科に行きました。 これも両手の支えがないからこそ出来たことですが、スリングを1歳までの道具だと思っていらっしゃる方からしたら、「あんな大きな子が(スリングに)入っているなんて・・・」という風に見えていたかもしれませんね。ただ、私から見れば、素手で2歳以上のお子さんを長時間、腰抱きされている方のほうがスゴイ!と見えてしまう程、スリングなし生活が考えられないというのが正直なところですicon47 余談が長くなりましたが、昨日ご参加くださった8組の皆様、ありがとうございました~face02 8月は、今年もお盆中の15日(水)にも開催します!この機会に、帰省中の方、旦那様やお母様ともお誘い合わせの上、ご参加ください。お待ちしていますicon01