さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

2012年 山口県知事選挙の「公開討論会」

昨日は、ちょうど私がランチ付きスリング講習会を開いている同時刻に、山口県教育会館のホールでは、山口県知事選挙の「公開討論会」が、およそ2時間に渡って開催されていました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------- ●パネリスト(討論者)左より席順 飯田 てつなり(飯田 哲也) 周南市出身・53歳 たかむら 勉(高邑 勉) 山口市出身・38歳 みわ しげゆき(三輪 茂之) 小郡出身・53歳 山本 しげたろう(山本 繁太郎) 柳井市出身・63歳 ●コーディネーター(左端) 林 紀行 (環太平洋大学 次世代教育学部国際教育学科講師) ローカル・マニフェスト推進ネットワーク中国委員 画面下に、時間つきで項目だてしてみました (ツマミ部分をマウスで動かしてみて下さい)。 2時間も観られないという方は、興味のある部分だけでもご覧になってみてはいかがでしょうか。
Video streaming by Ustream >パネリストとコーディネーターの登場(07:38) >パネリストによる自己紹介(09:20~) >個別テーマ 1.少子化・人口減少問題について(21:42~)たかむら氏より、各2分 2.県としての国のエネルギー政策に対応する、あり方について(34:30~)みわ氏より、各2分 2.山口県も大株主として中国電力に対してモノ申す必要があるかどうか(41:52~)〃、各1分 3.中小企業対策、新規事業・ベンチャーなどへの対応について(46:14~)やまもと氏より、各2分 4.県として取り組みべき中小企業活性化に対するアイデアについて(53:50~)〃、各1分 (質問2がダブっていましたので、そのままに「2」をふたつ表記しました) >パネリスト同士で議論して、候補者の政策の違いをより明確化(58:29~) ・(01:01:~)たかむら氏→やまもと氏 「港湾(こうわん)の産業について」                          「安全な原発の、具体的な基準について」 ・(01:07:~)たかむら氏→飯田氏 「新エネルギーに対する産業金融(ファンド)について」 ・(01:11:~)やまもと氏→お三方 「山口の地場産業、セメントについて」                       「地域特性を生かした発展の方法について」 ・(01:21:~)飯田氏→たかむら氏、山本氏 「使用済み核燃料2万トン、原子力への依存について」                            「震災ガレキの広域処理、放射能の拡散について」                             「自然エネルギーについて」 ・(01:33:~)みわ氏→お三方 「県の財源の確保について」 ・(01:39:~)コーディネーターから 「在日米軍に対して、どのような立場で対応していけば良いか」 >総括を各人2分(01:43:50~) >閉会の挨拶(01:54:~) 主催:公益社団法人 日本青年会議所(JCI) 中国地区山口ブロック協議会 協力:ローカルマニフェスト推進ネットワーク中国 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 昨日と一昨日のスリング講習会でもまた、県知事選について(スリング講習とは直接関係はないですが)、少しお話させて頂きました。 特に、昨日のスリング講習会では、参加者11組のうち2人のママさんが先日の藤田佑幸(ゆうこう)さん講演会にいらしていたこともあり、放射能による内部被曝原発についても意見交換する場面もありました。 私にとっては初めての山口県知事選の投票ということもありますが、何より、原発をはじめ今後のエネルギー対策や日々の食生活にも大きく影響すると思われる一戦なので、ぜひとも関心を持って一票を投じて欲しいと思っています。 正直、私自身、かつては消去法などの消極的投票をしたこともあります。ですが、今回ばかりは、脱原発や震災ガレキの広域処理についての課題は、遠い将来ではなく目前のこととなって自分たちの生活にも影響してくることだという思いも強くあり、微力ながら、まずは、選挙投票への積極的参加を呼び掛けています。 勿論、応援したいと思う候補者さんも明確に自分の中にありますが、他の候補者さんについての情報をあまり積極的に取りに行っていなかったので、昨日の公開討論会は、とても気になっていましたhutaba 昨日は、直接、討論会の会場に駆け付けることは出来ませんでしたが、明日の飯田てつなりさんの講演会には行ってみようと思っています。「生」の声を聞くことはとても重要だと思いますので、ご興味のある方は、ぜひ!