さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

今年も5月3日のスリング講習会

本日中のブログアップは無理かも~と思っていましたら、たまたま家人が仕事で長門に行くことになり、息子たちと向島(むこうしま)公園で遊んでいた延長上で、そのまま3人で移動したそうで、時間が出来ましたicon12  といっても、車での迎えがなくなったので、重い荷物を持って駅から歩いたので大変でしたicon15  ・・・ですが、GWに思いがけない一人ランチが出来て(・・・といっても自宅)、ちょっとラッキー気分icon14 (たっぷりドリアンさんのパンとアルコールを楽しみました♪ 今夜は実家ですが十分に楽しめそうにないのでface06 さて、GW中のスリング講習会、いま調べてみましたら、昨年も5月3日に開催していました。ついでに一昨年も調べてみましたら(ブログは昨年9月末からなので、残念ながらデジタル記録なし。手帳をめくりましたicon10)、次男が1歳になりたてということもあり、GW直前の4月28日にやっていました。 さてさて、本日は島根県から帰省中の方が(といっても前々回の方と同じく、実家は防府市外だそうで)、お二方ご参加予定でしたが、直前に「プツプツがあるので、もしかしたら(水疱瘡かも)」と電話がありキャンセルとなり、2組の方々のご参加でした。 まずは、半年ぶりのご参加の7ヶ月のお子さんのカンガルー抱っこから。    妊婦さんの頃からご参加くださっているので、お子さんとママさんの成長や変化にビックリでしたhutaba その後、たて抱きのままのスリング内授乳も練習なさって、再び、たて抱きにしてみたところで、お子さんは爆睡。折り曲げておいたスリングの布を立てて、グラグラしそうな頭を支えて綺麗にスリングに入れておられました。綺麗に~というのは、お子さんの背中部分などにシワがない(布がたまっていない)のが、その証しです♪ こちらは初参加で(といっても独学なさっていたそうで)、4ヶ月のお子さんをたて抱きされたところ。 P-Sling (ピースリング ;今はピースニー)はgoogooslingと同じく布が贅沢に使ってあります。 そして、テール部分にも、たっぷり布が使ってあり、長いのも特徴のひとつ。 日常使いでは、そのテールをリングそばにグルグル巻きつけるよりも、リングの穴部分に少し押しこむことをオススメします。その方がスグに次の動作がしやすいですから。前々回の講習会にご参加くださったハンドメイドのスリングをお持ちの方に伝えた内容と同じことをアドバイスしました。 スリングの背中部分の布も、最大限に広げると、このようになります。といっても自分では、なかなか背中部分まで出来ないので、まずは、肩の部分の布をしっかり腕部分まで広げてみて下さい。すると自然と、背中部分も写真のように最大限に広がるはずですので。こうすると肩が楽になりますicon14    また、たて抱きの格好のまま背中のほうへ回すと、おんぶも出来ますが、完全に背中側に回さなくても、ちょっと腕より後ろぐらいが、お子さんの様子も分かって安心だと思います。 こちらのお子さんは、今日はじめてのおんぶに、ドキドキ・わくわくだったかも!? あちこちを興味深く見渡していました。今回はまだ初めてということでカンガルー抱っこには挑戦されませんでしたが、機会があれば、きっとまた今日とは違った表情に出逢えそうですねーicon47 楽しみにしていますtoyoda06 ご参加いただきました2組の皆様、ありがとうございました~face02 来年もまた、GW中にスリング講習会に参加したいというご要望があれば、開催したいと思います。 それから、これまでスリング講習会にお申込みくださった方々に、「(授乳中であれば)授乳しやすい服装でのご参加」を特に事前にお伝えしたことがありませんでしたが、皆さん、スリング内授乳にとても強い関心をお持ちのようですので、今後は出来るだけ事前にお知らせ出来たらと思っていますicon01 この他にも、スリング講習会などに関するご要望があれば、googoosling@gmil.com 宛にメールを下さい。その際には(携帯からの送信であれば)、こちらのメールアドレスを受信可能にしておいてもらえると助かります。24時間いつでもOKです。お待ちしています♪