さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

4ヶ月の赤ちゃん2人の講習会

今朝は、イオンタウンで今年初めてのスリング講習会がありました(1月は、もっくの森だけでした)。

ご参加くださった3組のうち、妊婦さんがお一人。

「上のお子さんもご一緒にどうぞ」とお誘いしましたが、ひとりの方が集中できるとおっしゃっていた通り、これまでで初めてだったと思います、度々、紙にメモをとっておられました。

また、「ビデオも回しても良いですか」と、これまた初めて言われたのですが、講習会では時間のある限り、どんどん実践してもらったり他の方々のをグッと近寄って観て頂くのが一番だと思っていますので、そのようにお伝えしました。

本日の1時間半の講習会で、いかに多くのことを吸収して帰ることが出来るかという思いでご参加くださったようですが、まずは新生児だっこのイメージをしっかり持ち帰って頂くことと、初めてのリング有のスリングの基本操作(テールの引き方や緩め方)をご理解いただけたらと思いました。

そういった話をする時間が(自己紹介中からも多くて)、気が付けば、開始後30分ぐらいを初めて皆さんからの課題を聞てお答えしたり、その延長上でアドバイスする時間となりました。

そこから立ち上がって、いつもの実践ばかりの講習会がスタート♪

偶然にも、ご参加くださったお子さんは2人とも4ヶ月で、初めてのカンガルー抱っこにも挑戦。

 

ポイントは、ポーチ(赤ちゃんを入れる部分)を左手のみで抱えて入れて、右手でお尻を掴んで、グイッと布の下方に引いて、ピタッと止まる円錐形になっているところまでお尻を持って来ることです。

たて抱きも、これまでの正面に下ろすやり方ばかでりでなく、腰骨に向けてお子さんのお尻を下ろすという入れ方もやってみてもらいました。こうすると、お子さんの視野も広がります。

勿論、いつものように正面に下ろして、それから脇に回して腰骨に回すのでもOKです。

腰骨を通り越して背中まで回すと、おんぶとなります。

腰骨や背中まで回す時には、お子さんの腰を抱えて上げると、肩のスリングが少しですが浮くので、回しやすくなります。

この後は、横抱きでスリング内授乳をしている内に寝入ったということで、スリングのまま床へ。

といっても、ほんの10分もしないうちに目がパッチリ覚めていましたface08 「上の子と同じで、すぐに目が覚めるんですよね~」と苦笑いされていましたが、うちの長男も同じでした。なので日中は出来るだけ外出して、夜は疲れて寝てくれるように~と、あちこちに行っていました。

もう少し暖かくなれば、バナナケースにバナナ1本を入れて、小さいおにぎりでも持って散歩に行くのも楽しいですよね。公園や公共施設でも飲食OKの場所があるので、そういった所で簡単に食事を済ませて~というのも、気分が変わって良いと思いますhutaba

もう一人の4ヶ月のお子さんは、カンガルー抱っこのまま寝入ったとのことでしたので、同じように下ろされたのですが、この場合、うつ伏せにならないように、横向きになって置くのがポイントです。つまり、ママさんも横向きで床に近づき、そのままスリングから抜け出すのです。

ママさんがスリングkら抜け出しやすいように、お子さんを下ろす前は、軽くテールを緩めておくのもお忘れなくtoyoda06

妊娠8ヶ月のママさんのお写真がないのは、これまた初めてのことでしたが「撮ってもらうなら、子どもと一緒が良いので」とのことでしたのでtoyoda12

本日、ご参加いただきました3組の皆様、ありがとうございました~face02